今回はこれまた久々のS.H.フィギュアーツ。
ボバ・フェットです。
先日、ヨドバシカメラにて購入。
発売されたとき心動いたのですが、なにぶん高い。
ヨドバシカメラで2980円まで値下がりしたのでサクッと購入!!
ああ、うれしい!!
ボバ・フェット
ボバ・フェット、好きなキャラです!
最後はかわいそうにサルラックに飲まれてましたが・・・・・・。
そういえば特別編でのサルラックのほうがいい感じですよね、
思いっきりボバ「食べて」ましたもん。
アリ地獄におちるだけ、ではなかった。
今回の.S.H.フィギュアーツ、そのジェダイの帰還版です。
1/12のプラモデルは帝国の逆襲版なのでカブらない!
帝国の逆襲版のプラモはそのうちつくる。
そういえばS.H.フィギュアーツは今年4月のオビ=ワン・ケノービ以来のようで。
こんにちは。マスター・テッドです。購入してめっちゃ日が経ってしまいましたが。って、最近このパターンが多い。今回はS.H.フィギュアーツのオビ=ワン・ケノービです。この商品、2019年2月16日発売で定価は6,264円(税込)。ワタクシはヨドバシカメラのセールで2,9… Revenge of the Sith オビ=ワン・ケノービ 【S.H.フィギュアーツ】 – StarWarsと少女(&おじさん)の日々 |
ホント、久々だ~~!
パッケージ
いつものように外箱から。
いいですねえ、S.H.フィギュアーツ。
久々買ったけど所有の悦びバリバリです。
側面もカッコイイ。
シリーズを並べる喜びも生まれます。
でもなんか暗いんだよな、ボバ。
背面もいいですねえ。
ポーズの参考になる。
コチラ面は特になにも。
ま、いつも通り!!
このポーズ、思うところがあるのですがまた後ほど。
中身
早速中身をば。
ボバ・フェットというとダメージ跡がたくさんついたアーマーなのですが。
なかなか難しかったようです。
かすれた傷、のような表現はありませんね。
それでも形状は素晴らしい!
かすれ傷は無いもののおでこの赤マークとか、実に素晴らしい。
サビーヌ・レンが多用していたスコープ部はちゃんと可動します。
ちなみにザ・マンダロリアン、このパーツ無いよな??
左肩のマンダロリアンマーク。
よくプリントされています。
マント(?)というはボロ布の付け根もかっこいい。
赤い腕アーマー。
帝国の逆襲とジェダイの帰還までの間、というか帝国の逆襲直後にハン・ソロの賞金狙いでやって来たIG-88とバトルしたんですよね。
スレーヴⅠすらも失うほどの激しいバトルだったようですが。
そのせいでアーマーに変更出たんでしたっけかね~~。
この設定、正史なのか?
すねのポケット、便利そう!
ここにポケットのある服は見たことないなあ。
靴の感じもいいねえ~~。
靴の裏は白でした。
工場での静電気防止用?(笑)
バックパックは派手な色に。
ノズルはそれぞれ可動します。
ボロ布が破れまくってていいですねえ。
あと、腰のベルトの革感が素晴らしい!
右肩の縄、なんだろうなあ。
肘はこんな感じで曲がります。
実際はここ、軟質パイプ状のパーツがあると思うのですがこのフィギュアでは省略されておりました。
このフィギュア、関節パーツがなかなかおもしろい。
膝裏はこんなふうにモロ見えしてるけど。
太ももの関節、相当すごいです。
写真は撮り忘れたけどね(笑)
EE-3カービンライフル。
グリップ~トリガーガードを見る限りこれはリボルバーベースなのですね。
ストックがカッコイイ。
パッケージ項で上げてた商品写真、これはブーシに対してうなずいてるとこだと思うんですよ。
裏焼きで有名なシーン。
でもなあ、ボバ・フェットってけっこうストックを小脇にはさむのですよね。
んで、あのシーンはバレル部すらも小脇に挟んでるようにも見える。
てなわけで妥協点を探りつつポーズとらせてたらこうなった。
やっぱストック外側の方がポーズはとりやすいなあ。
ブーシに対し発砲しようとするシーンでは両手持ちでしたが。
ルークに襲いかかるシーンではハンドガンのように片手持ちしてました。
んで肩に当てたストックをサポートするように左手を添えてましたね。
直後にライトセーバーの斬撃にあいましたが。
ワイヤーでルークを拘束するも、ドテッ。
いや、このポーズは正解ではなく。
スキッフの狭いところに倒れ込んだので片方肘を曲げてなかったっけ?
左腕の武器でルークを狙うのですが・・・・。
あ、このシーンでわかるのですが、バックパック、結構傷だらけです。
S.H.フィギュアーツではピカピカですが。
前から見るとこんな感じ。
惜しい!右手が届いていない!
これは仕方ないよなあ、
いかに人間の体が柔軟に動くかがわかります。
さらに拳、左右逆じゃん(笑)今気づいた。
棒立ちさせたらメタコレ感が出てしまって笑った。
スター・ウォーズにハマった女子と、マスターを名乗るおじさんの活動記!
StarWarsと少女(&おじさん)の日々
– StarWarsと少女(&おじさん)の日々 |
多少高いけれど、いい出来のボバ・フェットフィギュアだと思います。
ワタクシは安くゲットできたので良かったけども!!
安定性を上げるためにいつものフィギュアベースに貼って飾ろうかと。
このポーズがトルーパーに似てて好き。
それにしても。
前回のシス・トルーパーもそうだったのですが写真撮影に苦労した。
全般的に暗く撮れるのですよねえ。
今回の記事もほとんど明度上げた。
やはりiPhone11からiPhoneXSに戻そうかなあ・・・。
Source: SW
コメント